兵庫県尼崎市竹谷町
物流インフラエンジニア/社内ITヘルプデスクリーダー/物流システムエンジニア
- 想定年収:450万円~1,000万円 月給: 33.5万円~74.6万円 賞与回数:2回 昨年度賞与実績:3ヶ月分
- 09:00~18:00 月間平均残業時間:20時間以下
お仕事について
お仕事内容
【物流インフラエンジニア】
⽇本でも最先端の物流業務を支えるシステム・ネットワークを、安定的に稼働させるための企画、構築や年々拡大し続けている物量に対応する改善業務を行っていきます。
その業務を、社内外のステークホルダーの協力を得て実行する能力が必要となります。
▼具体的な仕事内容▼
・新センター立上のインフラ企画・システム選定・導入
・物流現場のネットワークの構築
・物流現場の電源・レイアウト設計
・IT関連設備(ラック/電源/UPS/空調等)設計・管理
・デジタルデバイスの検証・選定・導入
【物流システムエンジニア 】
MonotaROの物流サービスをIT面からサポートしているのが物流システムエンジニアとなります。
小規模な現場改善のサポートから、サービスレベル向上に伴うシステム導入、新拠点立上げに伴う流量計画・ITシステム導入・工事関連・ベンダー管理を実施します。社内外のステークスホルダーと連携を取りながらプロジェクトを成功に導き、ネット通販の肝である物流の成長に貢献できるポジションとなります。
更に、今後ひかえる新規大規模物流拠点の立ち上げに向けても、運用・企画を行っていきます。
▼具体的な仕事内容▼
・新拠点立上げに伴う企画・システム選定・導入
・自動化設備を利用したオペレーション・システム構築
・業務改善/サービスレベル改善に伴う業務整理・データ分析・システム導入
・WMS/WCSの運用・保守
・業務支援のためのツール開発・導入
・KPIの見える化・BI構築
【社内ITヘルプデスクリーダー】
当ポジションではヘルプデスクとしての仕事のみならず、時には問い合わせの原因を特定し、改善・実行を進めていきます。従業員の生産性向上を常に考え、様々な方法からその推進を行っていきます。
担う役割は広範に亘る、重要なポジションとなります。
▼具体的な仕事内容▼
・社内ITヘルプデスクチームの運用管理
・社内利用PC(Windows/Mac)の管理
・社内業務システム / ツール、デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング
事業内容
職業紹介業(27-ユ-302870)
紹介先:社名非公開(ID:41413)
募集要項
職種
- 物流インフラエンジニア/社内ITヘルプデスクリーダー/物流システムエンジニア
給与
- 想定年収:450万円~1,000万円 月給: 33.5万円~74.6万円 賞与回数:2回 昨年度賞与実績:3ヶ月分
待遇・福利厚生
- 社会保険完備、交通費支給、住宅手当、退職金制度、資格取得制度、持株会制度、社員割引制度、家族手当、健康診断、役職手当 補足情報: <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 ■提携研修会社の研修を自由に受講可 ■知識・技術習得支援(各職務に必要と判断されれば、当社負担にて資格取得が可能※簿記や情報処理等) <その他補足> ■自己研鑽手当(5,000円) ■従業員持株制度 ■配偶者出産休暇制度、時差出勤制度、短時間勤務制度、育児・介護フレックスタイム制度 ■インフルエンザの無料予防接種、配偶者の無料健康診断、酸素カプセル、遺族補償制度 ■社員割引制度、社費による懇親会(年4回)、抽選会 ■再雇用制度(65歳まで)、有給取得奨励(年1回、5⽇間連続での有給休暇の取得を奨励)
勤務地
- 兵庫県尼崎市竹谷町
応募資格
- 本求人は正社員として採用します。 【物流インフラエンジニア】 <必須スキル・経験> ・3000坪以上の施設での下記いずれかの高い専門性 └ ネットワーク(論理・物理)の構築経験 └ 電源/レイアウト設計の経験 └ ファシリティ構築経験 └ サーバー構築経験 ・デジタルデバイス、プリンタの選定経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・ベンダーコントロールの経験 <歓迎スキル・経験> ・事務所/倉庫のネットワークの設計・構築経験(特にL3,L2,無線) ・倉庫内設備レイアウト設計、それに伴う電源負荷・電源レイアウト設計 ・建設会社との折衝経験 ・Windows/Linuxサーバー・VMWare等の仮想環境・設計・構築経験 ・AWS/GCP等のクラウド環境設計・構築経験 ・デジタルデバイス、プリンタの検証経験 ・物流センター内、サーバー室等のIT関連設備(電源・ラック・UPS、空調)の管理 ・Active Directory、WSUSによる運用管理経験 【物流システムエンジニア 】 <必須スキル・経験> ・在庫管理の業務知識 ・物流もしくは生産管理の業務知識 ・中~大規模倉庫でのシステム導入のご経験 ・ITシステム導入のプロジェクトマネジメント経験 ・ベンダーコントロールの経験 ・データを活用した業務改善、システム改善のご経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 <歓迎スキル・経験> ・SCMの業務知識 ・大規模倉庫でのWMS/WCS導入のご経験 ・倉庫自動化技術の導入経験(マテハン、ロボット、AGV、IoT機器等) ・SCM/物流コンサルタントのご経験 ・物流企画業務のご経験 ・物流現場改善のご経験 ・オペレーションマネージャーのご経験 ・SQLを用いたデータ抽出、分析経験 【社内ITヘルプデスクリーダー】 <必須スキル・経験> ・事業会社、SES問わず、社内ITヘルプデスクチームのリーダー以上を経験した方 ・問い合わせの捌き方、案件に対してのヘルプデスクの対応の進め方など、具体的なオペレーションについて理解し、自ら対応・指示ができる方 ・従業員数500名以上の会社でのヘルプデスク経験がある方(現在弊社の社員数が増えており、大規模な環境から逆算が出来る方が望ましい) <歓迎スキル・経験> ・Windows、MacのOSに対するテクニカルスキル ・ITツール全般の製品知識や導入、運用経験、Admin管理経験 └ ActiveDirectory、WSUS └ Google workspace(Googleドライブ/DLP/SAMLなど) └ Microsoft365(Office365/AzureAD/Intune) └ Jamf(Pro/Connect/Protect) └ Atlassian製品(JIRA/Confluence/BitBucket) └ Slack、Zoom、Okta、各種SaaS製品 └ 資産管理ツール、エンドポイントセキュリティ └ 電話システム(レガシーPBX、IP-PBX) ・Google Apps Script、PowerShell 等での自動化ツール開発スキル ・ITガバナンス構築や、リスクマネジメントの経験 ・監査対応(ITGC等)の経験
勤務時間
- 09:00~18:00 月間平均残業時間:20時間以下
休日休暇
- 休⽇:土⽇祝休み 年間休⽇:123⽇ 休暇制度:年末年始休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇、有給休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休 補足情報: 完全週休2⽇制(年間休⽇120⽇以上 土・⽇・祝⽇) 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休 / 育休、バースデー休 暇 他
応募について
応募後の流れ
- 〈選考フロー〉 書類選考→面接2回 ※場合によって面接回数が増減します。 ※書類選考前に弊社ベアーズナビの面談でフォローさせていただきます。
会社情報
会社名
- ベアーズナビ株式会社 採用支援事業窓口
業種
- 人材紹介・派遣・請負業
会社住所
- 東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル1F
求人情報更新日:2023/5/20